小さなパン工房 Petit Four

これからの私を楽しみます

ソロ・ウォーキングで得たもの

f:id:korekara-watashi:20241206094024j:image

おはようございます。

今朝も福井は安定の雨です。

そんな中、昨日は足羽山を散歩してきました。

f:id:korekara-watashi:20241206094132j:image

本当は濡れたく無いし

嫌だったのですが

ソロ・ウォーキング実践のため

嫌々、渋々出掛けました

そこで出会ったのは

f:id:korekara-watashi:20241206094354j:image

水溜りの中の紅葉🍁

f:id:korekara-watashi:20241206094430j:image

振り向いてみたら

福井の街を覆うような

ダブルレインボー🌈

f:id:korekara-watashi:20241206094450j:image

雨に濡れた狛犬

f:id:korekara-watashi:20241206094627j:image

手水舎の上につるされた、てるてる坊主

f:id:korekara-watashi:20241206094803j:image

濡れて輝く黄色や

f:id:korekara-watashi:20241206094900j:image

赤に染まる木々

f:id:korekara-watashi:20241206094840j:image

濡れ落ち葉の貼り付いた道路など

晴れた日には観れない光景が

広がっていました。

 

ソロ・ウォーキングとは

『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』

の本では

「不安を鎮め、創造性を引き出すきっかけになる」

とあります

 

もちろん、歩く事で運動になるのはもちろん

「生活の基盤をつくるだけでなく、答えももたらすのだ。問題を持ってソロ・ウォーキングに行ったなら、回答を持ち帰れる確率が高い」

 

「パートナーや友人と一緒ではなく、犬も連れず、

携帯電話も持たずにソロ・ウォーキングしよう」

とあります。

(私は写真が撮りたいから携帯を持っていった汗)

一人きりじゃ無いと効果がないらしいのです。

 

この本に出会っていなかったら

絶対に雨の中、

一人で神社や山を歩こうとは思わなかったし

こんな素敵な風景にも出会えなかったし

これからの事についてしみじみ考える事も無かった

 

この山に一緒に登った娘が

春から旅立ってしまう事を考えると

寂しくて泣きそうになったけど

山の美しい景色を見ていたら

そんな事どうでも良くなってきた

 

雨上がりの新鮮な空気を吸って

これが自然の癒しであり

ソロ・ウォーキングの効果なのだと

改めて感じる事ができた

 

寒いから、雨が降っているから…と

出不精にならず、

今日も一人で散歩に出掛けてみようと思っています

 

では、今日も一日よろしくお願いします。