小さなパン工房 Petit Four

これからの私を楽しみます

オシャ"ピンク"のカスタムカー

f:id:korekara-watashi:20250115101241j:image

皆さん、こんにちは。

2025年1月10日に開幕した

カスタムカーの祭典「東京オートサロン2025」

にHappy1 Famiyの「はぴかふぇ♪RV LIFE」さんが

https://www.youtube.com/@h1plus_RVlife

行ってらしてInstagramにてLive配信されてました。

 

そこでちらっと映してもらったこれ

f:id:korekara-watashi:20250115101636j:image

ひゃあ〜〜可愛い💕

f:id:korekara-watashi:20250115101646j:image

オシャ“ピンク”のカスタムカー

「KLC ヘリテージ ジムニー トラック」

だそうです。

f:id:korekara-watashi:20250115101843j:image

ジムニーピックアップトラック

改造してあるらしく

見た目にやられました。

f:id:korekara-watashi:20250115102108j:image

内装もこの通り、おしゃれ💖

これ、市販されるなら

購入したい人がたくさんいるでしょうが

改造費用が高額になってしまうため

「あくまでもカスタムカーとして展示している」

とのことでした。

www.smartnews.com

この詳しい情報はスマートニュースの

遠藤イヅルさんのこちらの記事に書かれております👆

 

このおしゃれピンクの色に

カムロードやタウンエースのキャンピングカー

をラッピングしたらどお?

youtu.be

このグリーンの部分をオシャ”ピンク”にラッピングするの!

と家族LINEに提案してみたけど

それは無し…と長女

後の4人からは未読スルーされました

😭トホホ…

 

それでも、今日も元気に頑張ります!よろしくお願いします。

 

買い替えました✨

f:id:korekara-watashi:20250112122701j:image

皆さん、こんにちは。

私が毎日のメイクや

車中泊旅などに使用している

メイクボックスを買い替えました。

 

右側のバラ模様の物は

多分15年以上使用してました。

車で旅行に行く時は

必ずこのまま持って行ってたので

(ホテル泊でも、このままホテルに持って入ってました)

この子は全国各地一緒に旅してました。

f:id:korekara-watashi:20250112123037j:image

新しいのはこの子

Amazon.co.jp: MOCA-MB メイクボックス 鏡付き 大容量 持ち運び コスメボックス かわいい コンパクト バニティポーチ おしゃれ コスメ収納 メイクポーチ メイク 収納 ボックス 完成品 ピンクベージュ : ビューティー

f:id:korekara-watashi:20250112123053j:image

前々から、色々と探していて

鏡が大きい物で

ある程度の大きさがあって

一緒に車中泊旅にそのまま持って行ける物で

可愛いもの✨という事で

こちらに決めました。

f:id:korekara-watashi:20250112123118j:image

中身は仕切りの箱も付いてましたが

取り外して

良いように並べかえました。

これが私の使用している化粧品の全てです🤭

 

古い子は

もう止金が甘くなっていて

蓋が開いてしまう事もあったので

お気に入りでしたが

今までお世話になった事を感謝して

さようならしようと思います。

 

今度は新しい子を連れて

まずは仙台から

また旅をスタートする予定です💨

 

では、今日も一日よろしくお願いします。

 

 

 

銀座で福井

f:id:korekara-watashi:20250109083106j:image

皆さん、おはようございます。

こちらは今朝も安定の雪でございます❄️

東北などでは大雪の所もあるらしく

寒くて雪かきも大変ですが

無理なさらず、暖かくしてお過ごし下さい。

 

東京に帰った娘から

「水ようかん」の画像が送られてきました☝️

fukui291.jp

福井名物の「水ようかん」

銀座のアンテナショップで購入したそうです。

福井には色んなお店から出ている

「水ようかん」があり

こちらの江川さんは福井市内では断トツで有名です。

その他のお店も少しずつ味が違って

コーヒー風味のものや

もっと黒砂糖風味の強いものなど

食べ比べも楽しいです🥰

ぜひ、銀座で買ってみて下さい!

と、水ようかんを熱く語りましたが

 

f:id:korekara-watashi:20250109083548j:image

こちら☝️

ネットでバズった投稿らしいのですが

まさしく、次女が今、その状態らしいです🤭

20万回も良いね👍が付くってことは

そんな人が日本中で多いって事でしょうね。

皆さん、実家で美味しい物をたくさん食べて

お正月を満喫してきたのでしょう。

 

そのお世話をした、お母さん、お婆ちゃん達
(お父さん、お爺ちゃん達もか)

お疲れ様でした〜〜

掃除から布団の用意から

買い出しから料理から

後片付けから

迎える方も大変なのよ…

 

でも皆んなが美味しい美味しいと

食べてくれて、笑顔を見せてくれるのが

本当に嬉しいんですよね🩷

f:id:korekara-watashi:20250109083818j:image

そして、長女の帰りの新幹線でのお弁当👆

やっぱり水ようかんを買ってました。

二人とも我が家でも食べたけど、

追い「水ようかん」でしたwww

 

こたつに入って、水ようかん食べたくなってきたな

こたつ出してないけど…

 

では、今日も頑張りましょう!

一日よろしくお願いいたします。

2025年も(•̀ᴗ•́)و ̑̑

f:id:korekara-watashi:20250108084454j:image

少し遅くなりましたが

明けましておめでとうございます。

今朝から三女の学校も始まりました🍱

そして、この様に福井は雪でございます。

f:id:korekara-watashi:20250108084605j:image

通勤、通学、皆さんお気をつけて。

行ってらっしゃい〜〜

f:id:korekara-watashi:20250108091610j:image

年末年始はみなさんどの様にお過ごしでしたか?

今年は生まれて初めて、

温泉でお正月を過ごす事も出来ました♨️

f:id:korekara-watashi:20250108085141j:image

温泉に浸かって

上げ膳据え膳、最高ですね。

予約してくれた夫に感謝です。

 

あと2,3日ゆっくりしたかったのですが

夫の仕事や

娘の初打ち🏸

など恒例のバタバタぶりでした。

 

それでも家族皆んな揃って

食べたり飲んだり、また食べたり…と

楽しいお正月を過ごせた事に感謝して

また今日から頑張って行きたいと思います。

 

2025年は新しい旅立ち🐣

新しい出会いがとても楽しみで

暗く立ちこめた雪雲や雷鳴であろうとも

(太平洋側はきっと晴天でしょう笑)

キラキラした未来に胸は高鳴っております✨

 

私も今年はもっと活動的に

あちこちに出掛けたり

オフ会に参加したりして

(娘たちに大丈夫か〜〜??と心配されてますが)

皆さまとも交流していきたいと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します❣️

 

有難う!2024年

f:id:korekara-watashi:20241231162254j:image

2024年、皆さまお疲れ様でした。

 

楽しかった事

辛かった事

苦しかった事

嬉しかった事

たくさんありましたが

皆さまのお陰で

無事に今年も一年を終えられそうです。

今年もとても濃い一年でした。

有難うございました。
f:id:korekara-watashi:20241231162250j:image

今朝は三女は

朝から町内の神社の掃除🧹に

付き合ってくれました。

そして昼からは

ラケットを泡立て器に持ち替えて

明日のお客様用に

ティラミスを仕込んでおります🇮🇹
f:id:korekara-watashi:20241231162245j:image

次女と2人でビスキーも手作りして

f:id:korekara-watashi:20241231162302j:image
美味しそうに出来上がりました♪

皆んな喜んでくれるでしょう。

お正月は親戚が集まって

お年玉もたくさんもらえるでしょうね🧧

f:id:korekara-watashi:20241231162258j:image

そして明日の朝は

恒例の地区の初打ち会に行く予定です🏸

また2025年も新たな気持ちで

頑張って行きたいと思います。

 

私は子育ても終了する予定なので

あちこち行って温泉や神社仏閣や観光地を巡ったり、

キャンピングカーのオフ会にも

参加させてもらいたいと思います。

 

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

皆様も良いお年をお迎えください。

思いたって、雪の中

f:id:korekara-watashi:20241221114557j:image

皆さん、こんにちは。

先日、夫が「今日から3日ほど出張です」

と言って出掛けたので

娘も居ないし、

じゃあ、私も出掛けよう♪と

思い立って「比叡山延暦寺」に行って来ました。

何で?そこ?と訊かれましたが

 

私は大河ドラマの「光る君」

の大ファンでして、その中に

比叡山延暦寺に出家するとか

よく名前が出て来たので行く事に💨

f:id:korekara-watashi:20241221114549j:image

戒壇院では

神秘体験をし

(自分ではそう信じてます)
f:id:korekara-watashi:20241221114616j:image

山頂まで登り(誰も登ってなかった…)

f:id:korekara-watashi:20241221114553j:image

傘も持っていなかったので

雪でGoproは雪だらけ

私の顔も鼻水と涙と雪にまみれながらも
f:id:korekara-watashi:20241221114542j:image

東塔、西塔、横川と

途中で辞めようかと何度も思いながらも
f:id:korekara-watashi:20241221114601j:image

三箇所をお昼ご飯も食べずに
f:id:korekara-watashi:20241221114604j:image

一人黙々と(駐車場移動は車で)

16時すぎまで歩きました。
f:id:korekara-watashi:20241221114612j:image

途中で、

京都から来たおじちゃんと

台湾の男性と

中国の若い子達に

話し掛けてみて

少し会話したりして

とても楽しい一日となりました。

f:id:korekara-watashi:20241221114608j:image

我が家の宗教は浄土真宗

そんなに熱心な教徒では無いのですが

今回、こちらのお寺を歩いてお参りし

もっと日本の歴史や宗教という物を

勉強したいと思いましたし

先人達が作り上げて来た

素敵な日本という国を

ずっと守って行きたいと強く思いました。

 

今回こちらへ行く前に予習として

youtu.be

前編☝️

youtu.be

中編☝️

youtu.be

後編☝️

こちらを車の中で観ていったので、

100倍くらい楽しめたし

帰ってきてからも、また復習しました。

何しろ雪が酷かったので

辿り着けなかった場所もあるため

また必ず挑戦したいと思っています。

 

1571年にこの延暦寺を焼き討ちにした

織田信長の事ももっと知りたいと思っていたら

なんと子孫の織田信成が「マツケンサンバ」を

ショートプログラムで舞ったとか

こちらもYoutubeで先ほど観て

37歳で4回転トゥループを決めたSF

どれだけの努力をしているのか…

素晴らしい!!と感激して涙が出ました😂

 

と、話は外れましたが、

今度は法隆寺東大寺高野山などにも

予習をしてから行ってみたいと思っています。

では、これから大掃除頑張ります。

今日も一日、よろしくお願いします。

ソロ・ウォーキングで得たもの

f:id:korekara-watashi:20241206094024j:image

おはようございます。

今朝も福井は安定の雨です。

そんな中、昨日は足羽山を散歩してきました。

f:id:korekara-watashi:20241206094132j:image

本当は濡れたく無いし

嫌だったのですが

ソロ・ウォーキング実践のため

嫌々、渋々出掛けました

そこで出会ったのは

f:id:korekara-watashi:20241206094354j:image

水溜りの中の紅葉🍁

f:id:korekara-watashi:20241206094430j:image

振り向いてみたら

福井の街を覆うような

ダブルレインボー🌈

f:id:korekara-watashi:20241206094450j:image

雨に濡れた狛犬

f:id:korekara-watashi:20241206094627j:image

手水舎の上につるされた、てるてる坊主

f:id:korekara-watashi:20241206094803j:image

濡れて輝く黄色や

f:id:korekara-watashi:20241206094900j:image

赤に染まる木々

f:id:korekara-watashi:20241206094840j:image

濡れ落ち葉の貼り付いた道路など

晴れた日には観れない光景が

広がっていました。

 

ソロ・ウォーキングとは

『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』

の本では

「不安を鎮め、創造性を引き出すきっかけになる」

とあります

 

もちろん、歩く事で運動になるのはもちろん

「生活の基盤をつくるだけでなく、答えももたらすのだ。問題を持ってソロ・ウォーキングに行ったなら、回答を持ち帰れる確率が高い」

 

「パートナーや友人と一緒ではなく、犬も連れず、

携帯電話も持たずにソロ・ウォーキングしよう」

とあります。

(私は写真が撮りたいから携帯を持っていった汗)

一人きりじゃ無いと効果がないらしいのです。

 

この本に出会っていなかったら

絶対に雨の中、

一人で神社や山を歩こうとは思わなかったし

こんな素敵な風景にも出会えなかったし

これからの事についてしみじみ考える事も無かった

 

この山に一緒に登った娘が

春から旅立ってしまう事を考えると

寂しくて泣きそうになったけど

山の美しい景色を見ていたら

そんな事どうでも良くなってきた

 

雨上がりの新鮮な空気を吸って

これが自然の癒しであり

ソロ・ウォーキングの効果なのだと

改めて感じる事ができた

 

寒いから、雨が降っているから…と

出不精にならず、

今日も一人で散歩に出掛けてみようと思っています

 

では、今日も一日よろしくお願いします。